サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

素人でも分かるくらいの丁寧なつくり

札幌市中央区の『中国料理 桃花林』に行って来ました。

採点★★★☆☆

 

 

f:id:mayoi_inu:20150806231647j:plain

ホテルオークラ内にある、ちょっとお高い中華レストランです。

来てみたものの、入り口にあるメニューの値段を見て、やっぱり高いなぁとしばらく悩んでしまいました。でも、せっかく来たんだしということで入店。

 

 

f:id:mayoi_inu:20150806231701j:plain

ホテルだけあって、さすがに綺麗ですね。

店員さんがあちこちに立っているので結構撮るのを躊躇しながらの撮影でした。

 

 

f:id:mayoi_inu:20150806231709j:plain

すべてがおしゃれ。ナプキンは結局使わず。汗

 

 

f:id:mayoi_inu:20150806231720j:plain

麻婆豆腐が美味しいとの事だったので、一品は確定してました。

 

 

f:id:mayoi_inu:20150806231741j:plain

ライスじゃ味気ないので、ここはやはりチャーハンです。

しっかし、合わせて3,000円だ。まぁ、たまにはいいか。

 

 

f:id:mayoi_inu:20150806231749j:plain

■麻婆豆腐 1,450円

 

今日のメインディッシュ。

お味はとても薄味で上品。辛さもかなり控えめでした。

普段中華レストランで食べる麻婆豆腐は四川風が多かったので、こういう味はちょっと新鮮でした。サンショウもかかってません。

薄味なので、ご飯と一緒に食べる麻婆ではないかな。ちょっと物足りない感じはありますが、単品で食べるにはちょうど良いかもしれません。

 

 

f:id:mayoi_inu:20150806231757j:plain

■五目炒飯 1,550円

 

こちらも薄味で本当に上品。塩コショウの味付けもほんのわずかです。

そのかわりエビやグリーンピースの味がはっきり分かります。火もまんべんなく通っていて、玉子が焦げていたりすることなんて全くありません。それでいて油っぽさも全然ありません。当たり前ですが、普段の大衆食堂のチャーハンとは全くの別物ですね。本当に丁寧に作られているのが分かります。

 

でも。

 

チャーハンはやっぱり大衆食堂のほうが美味しいですね。というか、こればかりは個人の好みなのでしょうが、塩コショウが効いていて、ちょっと焦げたところもあって、油っぽいチャーハンのほうが僕の庶民舌には合っているのですね。

僕は定期的にこんな事を繰り返している気がします。

普段は大衆食堂や中華ハウスに行っているのですが、1年に一回くらいちょっと高級な中華を食べたくなるのです。そこで高級な料理を頼めばいいものを、やっぱりチャーハンを頼んでしまい、上のような事を考えてしまうという。

まったく何やってんでしょう、わたくし。

 

まぁでも、1年に1回くらいは丁寧に作られた料理に感心しながら食べるのもいいのかもしれないとも思うのでした。

 

 

 

昼総合点★★★☆☆ 3.0

 

 

 

関連ランキング:広東料理 | 西4丁目駅大通駅西8丁目駅