札幌市中央区の『パティスリーシイヤ』に行って来ました。
採点★★★★☆
いつもながら混んでいました。
やっぱり定番品を買ってみないと。
■ガトーフレーズ 440円
ショーケースの説明では、
『たっぷりの苺と口溶けのいい上質の生クリーム、中札内の玉子と十勝産の小麦のスポンジはソフトでコクがあり、生クリームと苺の相性ぴったり。』との事。
食べてみると、本当に王道の昔ながらのイチゴショート。
老舗の味という感じで、ちょっとこの店のカラーっぽくないかなとも思いましたが、普通に美味しいです。
どなたでも美味しく食べられると思います。
バニラというフレーズに惹かれます。
■クレアシオン 480円
ショーケースの説明では、
『バニラの芳醇な香りで包まれたムースショコラの中にたっぷりのバニラクリーム。大好きなバニラとショコラの組み合わせ。』との事。
「大好きな」って、パティシエさんが大好きなってことなのかな?笑
これは高級感ありました〜。
ムースもキメが細かくてフワッとしていて、なおかつ濃厚です。
バニラムースは、それほどバニラ感はないですが、チョコと一緒に食べるとマイルドさが違います。
写真だとちょっとわかりにくいですが、一番下にはザクザクしたクランキーのようなナッツがあり、食感も楽しめます。
チョコとナッツなんて、間違いなく美味しいに決まってますしね。
僕の好きな多層タイプのチョコケーキ発見。
■マルキーズショコラ 480円
本日の一番のヒットはこちら。
ショーケースの説明では、
『使用したオーガニックショコラの香りが分かりやすく感じる様に出来るだけ味をシンプルにまとめ考えて作りました。』との事。
オーガニックということは、有機栽培のカカオを使用しているということ?
オーガニックショコラというのはあまり聞いたことがなかったのですが、食べてみるとなんとも不思議な味でした。
一口目の感想は「ん?」
よく分からない時に感じる感想です。(感想といえるのか?笑)
この感想が出た時はなんとも説明のしようがないのですが、無理矢理説明してみると、
甘さはかなり控えめで、チョコ特有の甘い感じがあまりないのですが、それでいて濃厚で重量感はあるんです。
味のポイントになっているのは、表面に塗られたトロトロのチョコと、2段目の層になっているチョコクリーム。
これがなんとも不思議な味をつくってました。
人によってはいまいち物足りなさを感じる人もいるかもしれませんが、僕は結構好きですこの味。
また時間をおいて、もう一度食べてみたいケーキです。
さて、前回シュークリームとエクレアを食べて、間違いなく札幌最高峰と感じたこのお店。
前回ほどではないですが、それでもやっぱり最高峰である印象は変わりませんでした。
素人目にも、ひとつひとつが丁寧なつくりで上品だと感じるんです。
ここはぜひとも、順番にひとつひとつ買っていって、全商品制覇したいと思います。
関連ランキング:ケーキ | 西28丁目駅、西18丁目駅、円山公園駅