サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

ショコラグラッセ再登場!フレーバーも4種類になりました。

札幌市中央区の『ル・プティ・ブーレ・ショコラティエサッポロ』に行って来ました。

採点★★★★☆

 

IMG_20150516_190948

何気に店前をとおると、あの美味しかったショコラグラッセが再販してます。

しかも、なにやら種類が増えている様子。

これは買わねば!

 

 

フレーバーは4種類。

ノーマル:カカオ62%のチョコレートアイスドリンク 380円。

コニャック:上質なコニャックがふんわり香るアイスチョコレートドリンク 400円

ココナッツ:ココナッツが甘く香るアイスチョコレートドリンク 400円

マント:ミントがさわやかに香るアイスチョコレートドリンク 400円

 

 

IMG_20150517_083323

■ショコラグラッセマント 400円

 

ショコラグラッセは、僕が飲んだことのあるチョコレートドリンクの中で一番美味しいです。

ドリンクでありながら、水っぽさがなくて、ちゃんとチョコなんです。

それでいて、シェイクでもムースでもなく、ちゃんと飲み物という絶妙さ。

一度これを飲んでしまうと、他のチョコドリンクが物足りなく感じてしまうほどです。

 

今回のフレーバーはマント。

ミントじゃなくて、マントなんですね。

ちょっと調べたら、ミントは英語「mint」からの外来語で、フランス語では「menthe(マント)」、ドイツ語では「Minze(ミンツェ)」というようです。

 

お味のほうは、ノーマルタイプの美味しさはそのままに、本当にミントが香ります。

チョコの味を邪魔しないで、ほのかに香るくらい。

もともとチョコとミントは相性いいですからね。

チョコミントが好きな人には、バッチリ美味しく頂けると思います。

 

チョコドリンクといえば、ゴディバが浮かぶ人もいるかと思いますが、僕は断然こちらをオススメします。

チョコが好きなら、ぜひ一度飲んでみて下さい。

 

 

IMG_20150516_191041

ドリンクだけ物足りなくて、ケーキにも目がいってしまいました。

 

 

IMG_20150516_191218

■クレームショコラ 320円

 

ショーケースの説明では、

「カカオ62%のチョコレートクリームに上質なコニャックをきかせました。」とあります。

 

説明どおり、ブランデーが効いていますね。

それでいて、チョコレートがとにかく濃厚です。

下層にあるのは、全部チョコレートなわけですが、固めのクリームという感じ。

このままパンにも塗って食べられそうです。

そのくらい濃〜〜〜いチョコ。

ケーキでも特に甘いのが好きな僕でも、これ1つ食べれば満足してしまうくらいの濃厚さ。

 

それと、これに入っているコニャックですが、お酒がまったく飲めない僕には、後から結構きました。

食べている時は、風味があるなぁくらいだったのですが、食べ終わってしばらくしたら、ちょっと具合悪くなってしまいました。

僕のコップ1杯のビールですら具合悪くなるくらいお酒に弱いので、そうなっちゃったんですね。

でも、ケーキでここまでなったのは初めてです。

量は結構入ってるって事なんですね。

お酒が普通に飲める人であれば、全然気にならないんでしょうけど、お子さんやお酒が弱い人が食べるには向いてないケーキかもしれません。

 

 

◎総評

ちょっと前に期間限定で販売されたショコラグラッセが復活したのは、とても嬉しいです。

今回は特に期間が書いているわけじゃないのですが、いつまでやるのかな。

聞いておけばよかった ( ̄д ̄;)

なんにしても、濃厚チョコの代名詞というくらいのお店。

まだ飲んだことのない人は、ぜひ一度飲んでてみてほしい一品です。

 

 

 

 

関連ランキング:チョコレート | 西8丁目駅西11丁目駅中央区役所前駅