札幌市中央区の『ポーズパン』に行って来ました。
採点★★★★☆
電車通り沿いにあります。
店前駐車はちょっと遠慮しちゃう場所ですね。
本日販売の中で、パテと一番合うとのオススメがこちらでした。
パテとは、パンに塗って食べるペースト(?)みたいなものです。
細かいことはよく分かりませんが。
■豚肉と鶏砂肝のパテ フォアグラ風味 950円
なんとも高級感あぶれるネーミングですね。
実際、お値段もなかなかのもんです。
これひとつで定食が食べられちゃうお値段。
これは心して食べねば。
■セサーモ デゥエ 480円
説明では、
「焙煎したグラハム粉とたっぷりの胡麻入りの全粒粉のパン。ローストした粉の香りと胡麻の香ばしさが魅力です。軽くトーストすると香りが生きてきます。タンポポやルーコラセルバチカなど、苦味の強い野菜との相性が良いです。勿論通常のお食事にも。」
ハーフにしようと思ったのですが、まだ焼き立てなのでカットできないとの事。
なので、思い切ってノーマルサイズを買ってみました。
そして、焼き立てであれば、すぐに食べたくなるのが心情。
何もつけずに、そのまま食べてみましたが、うん、とても美味しいです!
細かいことは抜きにして、胡麻が香るシンプルで素朴な味わい。
これぞパン!という感じですね。
美味しいパンは何もつけなくても美味しいです。
さて、翌日の朝にちゃんと食べてみました。
今回はちゃんとスライスして、トースターで軽く焼いてみます。
結構、長めの時間焼いたのですが、あまり焦げ目がつかないんですね。
表面がパリっとする感じ。
これにパテをつけて食べてみます。
う〜ん、こりゃあセレブ気分上々ですね。
全粒粉なので、食感はちょっとパサパサした感じはありますが、焼くとそれほど気にならず、香ばしさも増して良い感じ。
全粒粉パンって、ちょっと調べたところによると、栄養価が高い上に普通のパンよりヘルシーなんですね。
なので、カロリー高めのバターやマーガリンをつけて食べるよりも、そのまま食べるのが良いという話もありました。
今回はパテだし、いいよね?
さて、このパテという代物。
初めて食べましたが、なかなかおもしろいですね。
豚肉と鶏砂肝のパテ、とのことですが、肉っぽさはあまり感じません。
しいていうなら、高級なシーチキンという感じ?
うーん、庶民のバカ舌では、このくらいの表現しかできません^^;
もちろん、シーチキンよりも奥が深い味がするんですよ?
表現力が乏しいだけなんです。
なんにしても、なんかこういう優雅な食事って、久しぶりにしたかもしれない。
全粒粉パンだからなのか、パンを焼くのも少し時間がかかったこともあり、なんだかんだで30〜40分くらいかけて食べてました。
家での食事はパパっと済ませちゃう僕には結構めずらしいんです。
たまにはこういう食事もいいかもしれないですね。
昼総合点★★★★☆ 4.0
関連ランキング:パン | 石山通駅、中央図書館前駅、東屯田通駅