サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

【帯広】行列当たり前の超人気豚丼! かなりあっさりタイプでした。

帯広市の『とん田』に行って来ました。
 
採点★★★☆☆

 
f:id:mayoi_inu:20150722220214j:plain

着いた瞬間、この状態。
聞いてはいましたが、いざ目の前にすると、腰が引けてしまう長蛇の列。
 
だがしかし、
 
帯広訪問のメイン目的であったホタル撮影ができなかった今、食べ歩きを十二分に満喫しなければやってられません。
いつもなら行列には絶対に並ばないのですが、今回ばかりは、いざ参戦!

 
 
f:id:mayoi_inu:20150722220509j:plain

並んではみたものの、一向に前に進みません。
開店間もないので、回転が悪いんでしょうね。
 
さて、この行列。
いったいどのくらい並んだと思いますか?
 
僕が席に案内されたのは、2時間20分後でした。
最高記録ですよ、これ。
普段なら、10分待つのも嫌ですから。
そういえば、この前に並んだのも、ここと同じく豚丼の店でした。
江別市にある『空海』というお店。
なんで豚丼屋は、こんなに並ぶんでしょうね。
肉の焼けが遅くて回転悪いのかな。
 
そして、ここで役に立ったのが、先日購入した Kindle Paperwhite!
屋外の日差しの下でも、全然問題なく読めちゃいました。
しかも、軽いので、2時間以上片手で持ちながらでも、手が疲れることはありませんした。
いいデバイスだ、これは。

 
* Kindle Paperwhite 開封レビュー! - いつもマイナーチェンジ!

 
 
f:id:mayoi_inu:20150722221330j:plain

さぁて、ようやく案内されましたよ。
メニューは、いたってシンプルですね。

 
 
f:id:mayoi_inu:20150722221411j:plain

■ロース・バラ盛り合わせぶた丼 880円
 
ようやくありつけました、帯広豚丼。
せっかく来たのだから、ロースもバラも楽しみたいので、盛り合わせに。
単品豚丼よりも、ご飯の量が多めになってるようです。

 
 
f:id:mayoi_inu:20150722221657j:plain

こちらはロース。
思ったよりは厚くないのですね。
ソースは意外とあっさりしてて、くどくありません。
逆にちょっと足りない気がして、付属のソースを足して食べました。
炭火でもないので、肉本来の味が楽しめるかも。

 
 
f:id:mayoi_inu:20150722221841j:plain

こちらはバラ肉。
この手のものは、バラ肉のほうが好みです。
脂身も程良くて、これぞ豚肉っていうのがいいんですよ。
今回は初回なので、盛り合わせにしましたが、次回食べるならバラ肉だけでいいかも。

 

◎総評

ほんとうに久しぶりに、行列店で食べました。
今回は、泊まりの旅行なので並んじゃいましたが、やっぱり長時間並ぶのは疲れます。
確かに美味しくはあるのですけどね。
レジ横にタレが売っていたので、そちらを買って家で食べるのが一番いいのかな、とも思ったのでした。

 

関連ランキング:豚丼 | 帯広駅