サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

【新作】サーティワンの温冷スイーツ「フォンダンショコラ」が登場! 濃厚だぜぇ〜。

『サーテイワンアイスクリーム』に行って来ました。

採点★★★☆☆

 
P1010396

2016年1月15日からの新作です。
「ホット サーティワン ドルチェ」という名称で、「フォンダンショコラ」と「メープリストロベリーパンケーキ」の2種類。

サーティワン初となる、暖かいスイーツだそうで。

 
 
IMG_20160116_113939

▲フォンダンショコラ 530円

公式の説明では、

ホットスイーツの王道、フォンダンショコラにアイスクリームとホイップクリーム、チョコソースを組み合わせて、ホットサンデーに仕上げました。オリジナルのフォンダンショコラはクーベルチョコレートを一緒に焼きこんだ、しっとり濃厚なチョコレート生地の中から、ビターな味わいのガナッシュクリームがとろ~り。
ほろ苦いあったか~いフォンダンショコラと、甘くつめた~いアイスクリームが溶け合う、寒い時期にゆっくり味わいたい贅沢なサンデーです。

引用元: サーティワン史上初! ホットサンデーが新登場!! - サーティワンアイスクリーム株式会社

 
ちなみに、フォンダンショコラとは。

フォンダン・オ・ショコラ(フランス語: fondant au chocolat)は、フランスのチョコレートケーキである。日本語では「フォンダン・ショコラ」「フォンダント・ショコラ(こちらの方がフランス語の発音に忠実。fondant と au の間でリエゾンが発生するため)」などと表記されることがある。fondant は「溶ける」という意味の動詞 fondre の現在分詞に由来する男性名詞である。
中心まで完全に焼かないので、内部がチョコレートソース状になっている。

引用元: フォンダン・オ・ショコラ - Wikipedia

 
 
P1010402

乗せるアイスは自分の好きなものを選べます。
僕はフォンダンショコラを優先して味わいたかったので「バニラ」をチョイスしました。

まずはホイップクリームから一口。
あら、これ好み。
サーティワンのホイップって、こんなに美味しかったっけ?
チョコソースをかけて食べると、いくらでも食べられそうな美味しさ。
でもこれだけ食べ続けるともったいないので泣く泣く中断。

アイスのほうは安定のバニラですから、普通に美味しいです。

 
 
IMG_20160116_114109

下をほじっていくと、フォンダショコラがありますよ。

 
 
IMG_20160116_114138

このフォンダンショコラが、なかなかに美味い!

しっとりした食感と、濃厚なショコラ。
これぞフォンダンショコラです。
ケーキ自体にはあまり期待してなかったんですが、これだけ食べても普通に美味しい。
嬉しい誤算。

ここまでは、単品でそれぞれ食べてきましたが、ひととおり味わったので一緒に合わせて食べてみることに。

まずは、ホイップクリーム + フォンダンショコラ。
美味い。当然美味い。巡りあうべくして巡りあった二人。

続いて、バニラアイス + フォンダンショコラ。
うん、これはあり。普通に美味しい。
ただ、残念なことに、フォンダンショコラがちょっと冷めてました。 写真に時間をかけすぎたせいだろうか......。
暖かいフォンダンショコラと、冷たいアイス、が売りなのに、ちょっともったいないことをしたかも。
アイスの冷たさのほうが勝っちゃったんです。
どちらかと言うと、アイスが少し溶けてでも、暖かめのほうが美味しく食べられそうなイメージですね。
もう一回食べて、希望だしてみようかな.....。

 
 

あとがき

 
もうひとつのメープルストレベリーパンケーキも食べてみたいです。
2016年3月30日までなので、期間にも余裕ありますし。
その時には、少し熱めでって言ってみることにしよう。