『セブンイレブン』でチョコレートを買って食べました。
採点★★★☆☆
▲右:アーモンドプレミオ 410円
▲左:マカダミアプレミオ 410円
グリコとロイズのコラボ商品です。
どちらも2016年1月5日からの新商品。
アーモンドプレミオは全国各店で販売なのに対して、
マカダミアプレミオは、セブンイレブン限定販売です。
プレミオ x ロイズ
それぞれ解説では、こうあります。
グリコが独自のフライド製法で表面をカリッとキャンディコートした大型アーモンド(マカダミアナッツ)に、ロイズのレシピでオトナの味わいに仕上げたチョコレートを合わせました。ぜひ、ご賞味ください。
カロリーは、
アーモンドが 46kcal。
マカダミアが 45kcal。
僅差でアーモンドのほうがカロリー高し。
ナッツ成分が強いからかな。
左がマカダミア、右がアーモンド。
アーモンドはお馴染みの形状なので見たまんまですね。
まずはアーモンドから。
おぉ、お馴染みのアーモンドです。
期待どおりの美味しさ。
通常版との違いは、ロイズ特有の苦味でしょうかね。
ただ、チョコ自体はそれほどビターというわけじゃないので、はっきりとした違いまでは分からないかも。
アーモンドのほうが全面に出てますし。
続いて、マカダミア。
あ、美味しい〜。
チョコはマイルド系ですね。
さっき食べたアーモンドプレミオのチョコとはハッキリ違うチョコです。
通常版は食べたことがないので分かりませんが、単純にこれは美味しいと思いました。
チョコとマカダミアのバランスがいいと言いますか、味の加減が凄くいいです。
アーモンドのほうは「まぁこんなもんか」という感想でしたが、マカダミアはまた食べたくなる美味しさです。
マカダミアの勝ち〜。
まとめ
どちらもちょっと高めですが、買うなら断然マカダミアです。
このチョコなら、一度は食べる価値あり。
ロイズ特有の苦味あるビターではないですけれど、また別の美味しさを楽しめます。
全国のセブンで買えますので、お試しあれ。
▼ロイズのコラボ商品まとめも書いてます
【2016年版】ロイズのコラボ商品まとめ。全21種類。 - サツグルメ!

江崎グリコ アーモンドプレミオ ROYCE'(ロイズ) コラボ チョコレート 12粒×5個
- 出版社/メーカー: 江崎グリコ
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

江崎グリコ ロイズ マカダミアプレミオ チョコレート 12粒×5個
- 出版社/メーカー: 江崎グリコ
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る