サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

【セブン】サンドイッチではこれが一番好き。セブンイレブンのハムサンド。

『セブンイレブン』でサンドイッチを買って食べました。

採点★★★★☆

 
IMG_20160116_090250

▲ハムサンド 210円

以前からある商品なのですが、新発売のシールが貼ってあります。
リニューアルされたのかな?
(実は食べたのは1ヵ月前くらいで、ずっと寝かせてあった記事なので、もうシールは貼ってないかもです)

 
 
IMG_20160116_090357

裏から見てもサンドイッチ。

 
 
IMG_20160116_090441

ハムとキュウリと辛子マヨネーズというシンプルなサンドイッチです。
でもこれが美味しいんです。
余計なものが入ってなくて。

別段、あれやこれやと言うこともないのですが。
とにかく辛子マヨネーズが最高。

 
 
IMG_20160116_090457

中は開けてもね。
まぁ、特になんだってわけでもないんですけどね。
一応ね。

 
 
IMG_20160116_090513

もう一枚。

あれ? 真ん中のサンドイッチだけ、なんか入ってる。
マスタード?

ここでちょっと気になった。
マスタードと辛子って、なにが違う?

 

マスタードとは
からしに酢などを混ぜた調味料、洋からしのこと。
(中略)
日本では基本として、「マスタード」と言えば北アメリカのイエローマスタードを指す。イエローマスタードは、味がマイルドで和がらしほど辛くないため、ケチャップやマヨネーズのように使われる調味料の1つとされている。

  • イエローマスタード
    アメリカンマスタードとも呼ばれ、アメリカ合衆国、カナダなど北米で日常的に用いられる。ターメリックによって鮮やかな黄色に色づけされており、辛みはほとんどなく、マイルドな酸味を持つ。ホットドッグなどには欠かせない調味料である。
  • 粒マスタード
    ブラウンマスタードを粉に挽かずにそのまま使用したもの。ソーセージやポトフなどの薬味として好まれる。辛みは控え目。

引用元: マスタード - Wikipedia

 
へぇ〜、酢を混ぜたものとは知らなかった。
粒マスタードっていうのも、厳密には普通のマスタード(イエロー)とは別物なんですね。

 
 
IMG_20160116_090548

▲ブラックサンダーきなこ 43円

おやつに買っちゃった。

 
 
IMG_20160116_090609

カロリーは 106kcal 。
意外と高いのね、この大きさなのに。

 
 
IMG_20160116_090837

はいー!
見た目はそのまま、いつものブラックサンダー。

 
 
IMG_20160116_090929

中身もそのまま、いつものブラックサンダー。

って、これじゃレビューにならん。

味は、ちゃんと「きなこ」です。
チョコなのに、面白いもんです。
前にチロルチョコでも「きなこ」を食べたことありますが、きなこっぽさでいうとチロルのほうかな。
こっちはチョコっぽさが前に出てます。
でも、普通に美味しい。
サイズ的も値段も、おやつにちょうどいいし満足でございます。

 
 

あとがき

 
美味しいサンドイッチなら、他にもエッグサンドやツナサンドも美味しいんですけれども。
それだと、他の店で買っても同じように美味しいですよね。

でもハムサンドだけは、セブン特有の美味しさがあって好きなんです。
ちょっとしたことなんですが。
これが食べたくてセブンに寄る時もありますし、地味〜な引き寄せ効果なのかもしれません。