今日は珍しく自炊シリーズです。
ちょっと前に、気になるチャーハンレシピを見つけたんですよ。
この炒飯は、調味料は「塩」と「白こしょう」のみ。
あとは、具材の味を生かすという方向とのこと。
こういう炒飯はあまり食べたことがないので、やってみたいと思っていたわけです。
採点★★★☆☆
ということで
シャカシャカ〜!
材料や調理方法は冒頭のレシピを見てもらうとして。
作ってみました。
「ぜひとも、このとおりに」と書いてあるので、分量は計量器でちゃんと計って作りました。
はい、完成〜。
二人前のレシピでしたが、当然のように一人で食べますよ。
食べてみましたらば。
あー、なるほどなー。
塩ね。
うん、塩ね。
最初に感じたのはコーン。
そういえば、バターコーンを作る時にも、最後に塩をひとつまみ入れると甘さが引き立ちますものね。
居酒屋厨房でバイトしていた時の記憶が蘇ったぜ。
続いてシーチキン。
シーチキンの旨味がしっとり全体に染みてる感じ。
ラードの代わりを担ってるかもしれない。
シンプルな味付けだけに、ガツンとくる美味しさではないです。
でも、悪くない。
濃い味付けだと食べきる前に飽きる味付けもありますが、この炒飯は最後まで飽きがきません。薄味で素材の味を生かしてますから。
ただ、
炒飯大好き人間としては、食べ進めているうちにちょっと物足りさを感じてきます。
炒飯というよりは、コーンご飯という感じかなぁ。
味がちょっと足りなくて、食べる時に塩を足しながら食べました。
そうすると甘みも増していい感じ。
まとめ
飲食店でもあまり見ることのない塩チャーハン。
自宅で作るからこその味わいかもしれません。
これをオススメしたい人は、少し年配の方かな。
濃い味付けや、脂っこい料理がちょっとキツくなってきた方々。
油っこくなくて、素朴な味付けで、すうっと食べられるのではないでしょうかね。
逆に、若い層の受けは悪そう。
たぶん「味が薄い!」って言われます。
この上から醤油とかかけちゃったりして。
なので、若者へは普通に醤油ベースで創味シャンタン等の化学調味料を入れてやるのがいいかな。
手軽にいくなら冷凍炒飯って手も。
最近の冷凍物はほんとに美味しいですからね。
特に、味の素のザ・チャーハンは冷凍とは思えないくらい絶品ですよ。
一度お試しあれ。

- 出版社/メーカー: 味の素
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
▼美味しい冷凍炒飯を紹介しています
最強の冷凍炒飯を、独断と偏見で決めたいと思う。 - いつもマイナーチェンジ!
▼簡単に美味しくするなら挽肉を使うといいですよ
【自作】家で作る炒飯を簡単に美味しくするヒント -サツグルメ!