札幌市中央区のエスタ内『ビアード・パパ』に行って来ました。
採点★★★★☆
いまや札幌で1店舗のみとなったエスタ店です。
かりんとうシュークリーム
これです、これ。
2016年3月1日からの期間限定商品。
いつまでかは明確に書いてませんが、なくなり次第終了なのかな?
▲かりんとうシュークリーム 230円
シュークリームらしからぬ表面の色合い。
広告にはこう書いてありました。
黒糖をまとったカリカリのオリジナルかりんとう風生地に、あずき入りのクリームをたっぷり詰めました。ビードパパの自信作、ぜひご賞味ください。
さらにアップ!
生地の上に黒糖がコーティングされております。
まずはコーティングされてない生地だけ食べてみました。
おぉ、香ばしい。
しかもちゃんと黒糖の味がします。
すでに美味しいぞ。
シュークリームの生地は、香ばしくなきゃダメですよ。
焼いてこんがりした香ばしさがあってこそ、クリームが生きるんですよ。
この生地、合格!
美味しい!
続いて、コーティング部分も食べます。
うむ、これぞ、かりんとうです。
食感もザクザクしてますし、砂糖もがっつり。
クリーム無しでこれだけで売ってて買うな、これは。
クリーム部へ突入。
あらぁ、これまたウマいですなー。
いわゆる「あんこクリーム」ってやつです。
クリームなんだけれども、あんこみたいな味。
でも、完全なあんこじゃなくて、クリームっぽいという。
それに加えて、かりんとう生地の黒糖っぷり。
うまい!
これはうまい!!
ぜひ通常メニューに入れて頂きたい。
てか、もういっこ新作あっから。
▲クッキー&クリームシュー 230円
広告の説明はこう書いてました。
ほろ苦く風味豊かなココアクッキーと香り高いバニラのクリームで仕上げました。スイーツの王道の組み合わせの一品をシュークリームでどうぞ。
うはぁ、これも美味しい!
ココア生地は上下で食感が違ってて、上側はフニャフニャですけど、下側一面は結構サクサクして固いです。 地盤が安定してると、クリームもハミ出してきにくいので食べやすくていいですね。
味はほんとにもうクッキー&クリーム。
ハーゲンダッツでもあるじゃないですか。
あの味。
文句なしに美味しい。
これをシュークリームでっていうのは、ありそうでなかったですね。
こういうのをぶっ込んでくるのは、さすがシュークリーム専門店だなぁ。
まとめ
どちらも期間限定にしておくにはもったいなくらいの美味しさ。
いつまでかは明言されてないですが、3月いっぱいくらいでしょうかね。
この2つは、シュークリームが好きなら是非とも食べてほしいです。
カスタード系のシュークリームは、他店やコンビニでも美味しいものが食べられますが、こういう特徴的なタイプは、やっぱり専門店ならでは。
札幌駅前に来た際には、ぜひエスタ地下まで寄るといいですよ。
アクセス
店舗: ビアード・パパ 札幌エスタ店
TEL: 011-200-2722
住所: 北海道札幌市中央区北五条西2丁目 エスタ B1F
営業時間: [月~土]10:00~20:30
[日・祝]10:00~20:00
定休日: エスタに準ずる