サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

【ダイエット】ローソン「グリーンスムージー」を飲む。成分表示にもうひと押しほしい。

『ローソン』でスムージーを買って飲みました。

採点★★★☆☆

 
P1011291

▲グリーンスムージー 178円

少し前は品切れになるほど大人気だったようですね。
野菜ジュースと何が違うんだろう。

 

ローソン グリーンスムージー

P1011293

カロリーは80kcal。
まぁ甘いものでもないし、こんなもんでしょう。

つーか、スムージーってなんじゃほい。

いろいろ調べてみると、おおよそはこうらしい。

野菜ジュースは、皮や種をとってジューサーで作ったもの。
スムージーは、全部入れてミキサーで作ったもの。

また、

野菜ジュースは、美味しくするために果物が多めで食物繊維は少なめ。
スムージーは、食物繊維がそのまま残っているが、そのぶん消化に負担がかかる。

一般論だそうですけどね。

ただし、もうちょっと調べてたら、ローソンのグリーンスムージーは、その肝心な食物繊維がほとんど入ってないらしいです。成分表を見ても、野菜汁と書いているだけで食物繊維何%とかいう記述はなし。これはスムージーなのか?  
 
P1011295

とりあえずは、飲んでみました。

ふむ、飲みやすい。
味はキウイが一番強いので、まさに野菜ジュースのように飲めます。

野菜ジュースと違うのは、完全な液体じゃなくてちょっとザラザラしてるところ。まさにミキサーでシェイクしたような食感です。 完全な液体よりも腹持ちは良さそう。

ただ、やっぱり野菜汁というだけだと、これを飲む理由はちょっと弱い気がする。確かに美味しくはあるんだけど、やっぱり食物繊維の量は気になるなぁ。

 

あとがき

P1011291

美味しいのは間違いない。

100円くらいで買える野菜ジュースにするか。
178円だしてグリーンスムージーにするか。

野菜汁の中身をもうちょっと明確にしないと、この差に価値は見出しにくいと思ってしまいます。

健康に良さそうな気にはさせてくれるけど、もうひと押しほしいところです。