サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

【ダイエット】ひじき煮の食べ比べ。ローソンとセブンイレブン。

コンビニで惣菜を買って食べました。

採点★★★☆☆

 
SXT18863

▲ローソン ひじき煮 120円

ダイエット中には必ず食べるのが「ひじき煮」です。
健康にもいいし、うってつけなんですよ。

 

ひじき煮

SXT18867

まず、ひじきの栄養素についてちょっとだけ。

▶カルシウム 100g当たり1400mg
歯や骨を強くします。
同じ量なら牛乳の10倍以上。

▶食物繊維 100g当たり 14g
ダイエットの必須栄養素。
整腸作用をもたらす。
ごぼうの7倍。

▶鉄分 100g当たり 55mg
貧血などを予防する。
鶏レバーの6倍。

参考: ひじきはスゴイ!栄養タップリひじきの栄養素とレシピまとめ - naverまとめ

 
低カロリーな上に、栄養たっぷり。
ダイエットにも健康にも、素晴らしい食材です。

 
 
SXT18865

さて、お味は。

思ったより薄味。
普段買って食べてるスーパーの惣菜よりも薄めです。

そのかわり、ひじき以外にも、豆やレンコンが入ってて食感がいい。純和食ですねぇ。こういうのを食べてると、日本人って感じがします。

味が薄いとは言っても、ご飯のおかずになる程度は付いてます。 濃いと変に喉も渇きますから、和食としてはこれでいいかも。

 
 
SXT18896

▲セブンイレブン ひじき煮 121円

今度はセブンイレブン。
ローソンより1円高い。

 
 
SXT18897

ローソンとはっきり違うのは、こっちは豆の量が多いです。 レンコンも入ってません。

ローソンのはレンコンが大きかったので、ひじきとレンコンのおかずって感じでした。 味というよりコリコリ食感にアクセントを感じる惣菜です。

それに大してセブンのは、ひじきと豆のおかずって感じです。 豆は食感もありますが、味でもそこそこに主張があります。ちょっとマイルドになるかな。

味付けは、セブンのほうがちょっとだけ濃い目につけられてます。なので、ご飯と一緒に食べるなら、セブンのほうがご飯が進みますね。

逆にローソンは、酒のツマミのほうがいいのかもしれない。単品で食べてちょうどいい味付け。ヘルシーに酒を飲みたい時なんかどうでしょうかね。

 

まとめ

SXT18899

どちらのひじき煮も美味しかったです。

どうしてもどちらかを選ぶとすれば、僕の好みではセブンイレブンです。味がしっかりしていたので。

まぁどちらにしても、僕は今、絶賛ダイエット中なので、ひじき煮にはしばらくお世話になります。こんなにヘルシーで栄養満点な簡単惣菜もありませんよ。

食物繊維バンザイ!!