サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

ケロッグの「フルーツグラノラ」は食物繊維4倍。噛みごたえのあるグラノーラ。

スーパーでグラノーラを買って食べました。

採点★★★☆☆

 
SXT19109

▲フルーツグラノラ 570円

400gの大容量タイプなので少し高いです。

 

ケロッグ フルーツグラノラ

SXT19110

こういうのが書いてあるのが、なんとなくケロッグっぽい。

 
 
SXT19112

皿にあけました。
かなりごろっとしております。

 
 
SXT19115

おー、ケロッグらしくシリアルも入ってます。
なんか懐かし~。

昔はよくチョコフレークとか食べたましたから。

さて、それでは食べていきます。

ボリボリ。

食感がありますねぇ。

かなり粗目に砕かれているので、ひとつが大きいです。 そして意外と固さもありますから、噛みごたえがあります。しっかり噛むのは血糖値上昇も抑えられていいかもしれない。

ドライフルーツは存在が控えめの印象。

イチゴやレーズンが彩的にありますが、食べてみるとたまに感じるくらいで、フルーティな感じはしませんね。果物が美味しいグラノーラを期待するとちょっと違うかも。

なので、味のほうはシリアル色が強いです。 グラノーラというより、コーンフレーク側という感じ。もちろん、これはこれで美味しいです。

 

あとがき

SXT19117

食物繊維4倍のフルーツグラノラ。

40g当たり6.6g入ってます。

日清の「ごろっとグラノーラ贅沢果実」は、40gで3.6gですから、約2倍にあたります。

4倍は何に対してだろう。ケロッグのシリアルかな。

でも多めなのは確か。

飲むヨーグルトと合わせると更にお通じに良さそうですね。