『セブンイレブン』で惣菜を買って食べました。
採点★★★☆☆
ふと見たら、サラダチキンに新作が!
セブンイレブン ほぐしサラダチキン
内容量80gで、カロリーは86kcal(170円)。
ちなみに、プレーンは115gで121kcal(216円)。
量もカロリーも少な目です。
そのぶん値段も安いですが。
では、サラダと一緒にいただきます。
ちなみに、ここ2ヵ月くらい、野菜サラダとサラダチキンが僕の昼食です。
ずっとこれ。
どーん!!
量が少なくなったとはいえ、上に盛り付けると結構なもんですね。
サラダセットに添えられてるチキンとはボリュームが違います。
では、食べまする。
うん、サラダチキンだね!
味はいつものプレーンのサラダチキン。
別売りのドレッシングをかけて食べれば味がついてちゃんと美味しいし、それなりに腹にたまります。
これはアリだ。
でも正直なところ、カットされてることにそれほどメリットは感じませんでした。
もう少し大人数でサラダをふるまう時には、カットされてるとありがたいですけど、一人で食べるぶんには普通のごろったした塊でも気になりません。
むしろ、量と値段が控えめなところに、この商品の価値を感じました。
普通のサラダチキンは216円ですから。
でもこちらは170円。
46円の差があります。
僕はダイエット中なので、お昼はずっと野菜サラダとサラダチキンのセットを食べ続けているんですが、ドレッシングもつけて合計で402円になります。
サラダだけでこの値段はちょっと高いなぁと思っていたわけです。
でも、「ほぐしサラダチキン」にすれば、356円。
ぐっと費用は抑えられます。
食べた感じも、極端に腹持ちが違う気もしませんでしたし。
毎日食べ続けるなら、選択肢のひとつとしてアリだと思いました。
あとがき
毎日食べたいものだからこそ、少しの値段が差が大きいです。
単にカットしただけだと、変化にとぼしいですものね。
味じゃなくて、量と値段とカッティングで変化をつけてくるとは、ちょっと意外でした。
サラダチキンはローソンでも出してますが、セブンイレブンのほうがいろいろ頑張ってますね。
カレー味も美味しいですし。
ダイエットはまだしばらく続けるので、この分野の変化はほんと嬉しいです。
今後もお世話になります!