サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

和風の白くまが美味い! きな粉アイスだけでも食べる価値あり。みんな、すぐにセブンに走るんだ!

『セブンイレブン』でアイスを買って食べました。

採点★★★★☆

 
DSCF0531

▲和風の白くま 300円

2016年8月16日から発売されていた商品。
セブンプレミアムでございます。

 

セブンイレブン 和風の白くま

DSCF0533

カロリーは310kcal。
和風なのでちょっと高めです。
まぁしょうがない。

 
 
DSCF0534

パカッと。
見た感じは、それほど和風って感じじゃない。
あんこがあるくらい。

 
 
DSCF0538

まずは白玉から。

うむ、うまし!

練乳と一緒に食べる白玉は、とりあえずの一口目にはちょうどいい。
まずは薄味の和風を味わえますなぁ。

 
 
DSCF0540

続いて、アイス!

タイトルに書いてしまってますが、これはきな粉アイスです。

そして、めっちゃ美味い!

きな粉アイスってあまり食べたことないですが、これは美味しいぞ。

アイスの美味しさをちゃんと残しつつ、きな粉味という。 これはレベル高い。

単体でこれだけ販売されても買うレベル。 というか、むしろきな粉アイスだけでも出してほしい。 ひたすらこれだけ食べたい。

なんとかならんもんか。

 
 
DSCF0541

きな粉アイスの美味しさを更に上げてくれるのが、中に入ってる黒蜜ソースですよ。

これがいい仕事するんだなぁ。

黒蜜は和風モノには欠かせない味ですが、中に隠れてるってのが憎い。

これが、きな粉、白玉、あんこ、のそれぞれと相性ばっちりなわけです。

下の部分に結構な量が隠れてるので、バランス良く食べることができます。

 
 

あとがき

DSCF0535

これは素晴らしい白くまだ。

最後のほうには、みかんとイチゴでさっぱり食べ終われるのもポイント高し。

やられたなー。

これはやられたなー。

白くまがこんなに和風に合うとは思わなかった。

白くまシリーズもいろいろあるけど、一番美味しい。

素晴らしいぜ、和風の白くま。

暑さのピークは過ぎたけども、まだまだかき氷が美味しい季節。

ぜひ一度、食べてみて頂きたい!