スーパーでグラノーラを買って食べました。
採点★★★★☆
▲日本食品製造 ふわサクグラノーラ フルーツ&ナッツ 397円
近所のスーパーに売っていて何気に買ってみたのですが、これが大正解。
ここ最近では一番お気に入りのグラノーラになりました。
日食ふわサクグラノーラ
カロリーは 50gあたり 216kcal。
1食ぶんとは言っても、いつも50g以上は食べてる感じはする......。
こちらが商品でございます。
色はまぁ普通ですよね。
アップで!
見たとおり、一粒は結構小粒です。 しかも商品名どおり「ふわふわサクサク食感」なので、とても食べやすいです。 かといって歯ごたえが全くないわけでもないので、食べた感もそれなりにあります。
味はグラノーラにしては少し甘めでしょうか。 「北海道産てんさい糖」というものを使っているようですね。
ホクレンのサイトで専用の解説ページがありまして、そこではこう説明されています。
天然のミネラルがお砂糖に!?
一般的によく使われる上白糖は、99%が炭水化物。ところが、てんさい糖には、カリウム、カルシウム、リンなどさまざまなミネラルが含まれているんです。ミネラルは体内ではつくられないので、つねに食べ物から補う必要があります。その点、「てんさい糖」なら、毎日のお砂糖からも自然に補うことができるんです。
引用元: Q & Aてんさい糖って? - ホクレン
引用元の解説によると、この他にも、オリゴ糖でお腹を元気にしたり、まろやかな甘さで風味やコクがあったり、日本では北海道でしか作られていなかったりするもののようです。
<img class="magnifiable" src="https://lh3.googleusercontent.com/-N8df8YsFBlU/XacUepqdqzI/AAAAAAAAel4/40Mq5KlY20ooPGXmDCeXWISVVl4rSSluQCE0YBhgL/s1200/32479087774_683e846d12_k.jpg" itemprop="image" oncontextmenu="return false;" style="pointer-events: none;"
個人的には、牛乳などをかけずにそのまま食べるのがお気に入り。
てんさい糖の甘さをちゃんと味わうにはそのままが一番美味しいように思います。フルーツも入っているので甘いだけじゃなくて酸っぱさもあったりして、これがまた美味しいですよ。
水分がほしい時には豆乳をかけて食べてます。 グラノーラには牛乳よりも豆乳が合いますね。適度なコクが出て美味しいと思います。健康にも良いですしね。
あとがき
いつも近所のスーパーで買っていますが、コンビニでは見かけません、探すのであればスーパーが良いかと思われます。
僕はグラノーラといえば、ずっと日清の「ごろっとグラノーラ」ばかり食べていたのですが、最近はこちらにチェンジしました。そのくらいお気に入りです。
値段は240gで397円と、少しだけお高めではあるのですが、美味しくてヘルシーなので、ダイエット食にとても良いと思いますよ。
ほんとオススメ!