スーパーでミルクティーを買って飲みました。
採点★★★☆☆
▲サントリー 天然水プレミアムティー ミルク
平成29年9月26日からの新商品。
水のように透明なミルクティーということで話題の商品です。
サントリー 天然水プレミアムティーミルク
なぜ透明なミルクティーが開発されたのかは、当初、ネット上で「仕事中に紅茶などを飲むと怒られる層のために、水と同じ透明にした。」などの噂が広まりましたが、これは完全なデマのようですね。「なぜ?」というだたの憶測が一人歩きしたのでしょうか。
実際のところは、少し前に発売されたヨーグリーナ(ヨーグルト味の透明な天然水)の開発過程で生まれた商品だとか。いろはす等、ほんのり薄い味わいの清涼飲料水のジャンルですね。こう聞くと納得。なるほどね。
カロリーは 100ml当たり 21kcal。
内容量は 550mlあるので全部飲むと115kcal。
高くもなく、低くもなくという感じでしょうか。
では、早速、コップに注ぎまして。
飲んでみましょうか。
ゴクッと。
あー。
あー。
確かにミルクティー。
透明な見た目と裏腹に、香りからして既に紅茶の香り。飲むとそのままミルクティー。
そういう商品なので当たり前ですが、おもしろい。
いろはすのようにほんのりと薄い味わいだと思っていたのですが、そうでもなく、意外と味が強めです。普通に家で飲むミルクティーくらいはある。
茶葉っぽさは感じますが、甘みのほうが強く感じるかな。甘ったるいまではいきませんが、独特な甘さ。ちょっと人工的な感じがするのは透明だからでしょうかね。
これははっきりと紅茶飲料に分類して構わないです。ゲテモノではなく、紅茶として普通に飲めます。
でも、紅茶として扱うとすれば、甘みがちょっと独特なので人を選ぶかもしれません。 個人的な好みで言っても、僕はミルクたっぷりのロイヤルミルクティー系が好きなので、紅茶を飲みたい時に選ぶ味ではないかなぁ。
サントリー天然水というブランドで出すならば、もう少しほんのりした味わいにしたほうが良かった気もします。あくまで個人的な意見ですが。
あとがき
新商品は「まずは話題になること」が大事だと思うので、その点では良いと思います。職場や学校で飲めば、話題にもできるでしょうしね。
恐らく「長く売る商品」ではなく、「話題性で瞬間的に売る商品」なのだと思います。
知らない人に何も言わずにコップで出して驚かせたりするのも楽しい飲み方かもしれません。
なくなる前に、一度くらいは飲んでみてもいいかもしれません。