サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

王道を極めた五島軒のイギリスカレー。強烈な感動とは対極にある、穏やかで長く愛される美味しさです。

札幌市中央区の『五島軒』に行って来ました。

採点★★★★☆

P1170571

大通公園の南にあるル・トロワ内にあります。

 

五島軒 イギリスカレー

P1170559

ここに来ると、ついついあいがけカレーにしてしまうのですが、今回は1種類のみを堪能しに来ました。

 
 
P1170561

▲五島軒イギリスカレー 1,080円

五島軒といえば、昔からこのカレーです。
名称はイギリスカレーなんですよね。
なんだかんだ、これが一番スタンダードで美味しいと思う。
 
 

P1170564

では、早速頂きます。

ここのカレーは、とにかく王道中の王道でして、これぞカレー!という味を、究極にまで極めたようなカレーだと思います。

カレーに限った話ではないのですが、食べ物の美味しさには2種類あると思ってます。

「食べた瞬間感じる強烈な美味しさ」と「長く何度も食べ続ける時に感じる、じわっとした美味しさ」。

どちらも一長一短があって、前者は感情の高ぶりは激しいのですが、何度も繰り返し食べるとちょっと飽きてきてしまいます。

対して後者は、食べた瞬間の急激な感動はないものの、何度も何度も繰り返し食べても、いつも美味しく食べられます。飽きない。

で、五島軒のカレーは間違いなく後者で、何度食べても飽きません。いつも美味しい。僕の場合なら、1週間くらい毎日食べても飽きないんじゃないかな。大げさでもなんでもなく、多分本当に食べられます。

 
 
P1170560

そして、ここに来たら必ず足すのが、特製ガラムマサラ。

ガラムマサラといえば、一般的には風味を足すスパイスですが、こちらは完全に「辛さ」を足すための液状のもの。 一気に辛くなるので、苦手な人には要注意ですが、カレー好きならば垂らすとより美味しくなります。

 
 
P1170568

こんな感じでね、スプーンですくって、ちょろっと垂らします。
僕は結構な量をかけますが。

 
 
P1170570

五島軒のカレーは、もともとコクと甘みがあるので、辛味を足してあげてちょうどいい感じ。

初めての場合は、ちょっとずつ足すのがいいかも。

 
 
P1170565

カレー好きの人は、このビジュアルを見れば、美味しさが分かります。

ソースの中にはつぶつぶが見え、いろいろな食材が凝縮されていますし、外側にわずかに浮き出した脂が旨味の証でもあります。

こんなん、美味しいよね。

 

あとがき

P1170566

食べた時の強烈な感動はありませんが、いろいろなカレーを食べ歩いていると、ここのカレーの完成度の高さが分かります。

王道を極めるというのは、ちょっとかじった程度では到底できない偉業なのですよ。

さすが老舗の味でございます。

 

アクセス

店舗: 函館五島軒 札幌ル・トロワ店
住所: 北海道札幌市中央区大通西1-13 ル・トロワ 7F
営業時間: 11:00~24:00
定休日: 無休