サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

コーヒー玄米を使ったレンコンキーマカレー。3つの食感を楽しめて、女性に勧めたいカレーでした。

札幌市中央区の『ONIYANMA(オニヤンマ)』に行って来ました。

採点★★★☆☆

大通り近郊にあります。
駐車場はありません。

 

オニヤンマ レンコンキーマカレー

カフェなので、店内はとてもオシャレな雰囲気です。

 
 

意外とフードメニューも豊富です。
目当てのものは決まっていたのですが。

 
 

▲レンコンキーマカレー 648円

ただのキーマじゃなくて、レンコンキーマです。
この店の完全オリジナルですね。
食べないわけにはいかない。

 
 

カレーにいく前に、まずは玄米から。

事前に「玄米」か「コーヒー玄米」かを選んで注文します。
どちらがオススメか聞いたところ、コーヒー玄米との事だったので、こちらにしてみました。 カフェならではですね、コーヒーなんて。

さて、お味のほうですが。
コーヒーで炊いただけあり、ほんのりとコーヒーの味がします。
強い味ではなく、本当にわずかに感じる程度。
へぇ〜、おもしろい米ですね。

単品でこれだけ食べて美味しいものではありませんが、カレーと一緒だと深みがでそうです。 サフランライスなんかと同じ役割でしょうか。

 
 

メインのカレー。
ゴツゴツしたのがレンコンです。

食べてみましたらば。

あ、食感がいい。

キーマなので挽肉が入ってるのですが、肉の弾力ある食感に加えて、レンコンのコリコリした食感があります。

味はキーマとしては薄味でスパイシーです。 キーマは挽肉の脂があるので大抵は少し重めの味になるのですが、こちらはさっぱりしてますね。野菜ベースなのでしょうか。 トマトペーストとか使ってそうな印象です(料理は詳しくないので、あくまで印象ですが。)。

そして、コーヒー玄米と一緒に食べてみると。

コーヒー風味は消えてしまいましたが、それが隠し味のようになっているのでしょう。いろんな味がします。

加えて、玄米の食感。 普通の白米とは違って少し硬めの食感ですから、レンコンのコリコリ食感と、挽肉の弾力とで、複数の食感が同時に口に広がります。

オシャレ。

美味しいのはもちろんだけど、凄くオシャレな食べ物です。

食事を楽しむためには食感も大事ですからね。

 
 

▲アボガドタルタルのベジバーガー 594円

カレーだけだと量が少なそうだったので、こちらもオーダーしました。
全粒粉バンズだそうですよ。

 
 

ベジバーガーですので、ハンバーグやチキンなどの肉類は入っておりません。野菜のみ。
こういうバーガーは、初めて食べますわ。

食べてみましたらば。

うん、美味しい。

肉がないと物足りないのかとも思ったのですが、アボガドの食感とクリーミーさがあるおかげで十分美味しいです。
卵やポテトも入っていますし。

全粒粉なので硬めでザラザラしたバンズなのも相性がよくて、あっさりした具材とよく合っています。

ただ、ちょっと食べにくいかな。
どうしても具材がボロボロとこぼれ落ちてしまうので、フォークで拾い上げて食べました。

 

あとがき

僕はいつもは「味で勝負」の店に行くことが多いのですが、こちらは食感やお店の雰囲気も含めて楽しむお店で新鮮でした。

家ではまず作れないカレーなので、このために足を運ぶ価値はあると思います。

ヘルシーでいて、且ついろんな食感も楽しめるカレー。

気になったら、迷わず食べるのが正解です。

 

アクセス

店舗: ONIYANMA COFFEE&BEER(オニヤンマ)
住所: 北海道札幌市中央区南1条西6-21-1 センチュリーヒルズ 1F
営業時間: [月~土] 8:00~19:00
     [日祝] 11:00~19:00
定休日: 不定休