札幌市中央区の『十勝大名 札幌エスタ店』に行って来ました。
採点★★★★★
札幌駅前のエスタ地下1階にあります。
いつも行列ができている印象の店。
十勝大名 たいやき
別の用事でエスタに来たのですが、なんとなく地下に来てしまい、なんとなくこの広告に惹かれて買ってしまいました。
ガラス越しに実演調理しているのって反則ですよね。
ほら、美味しそう。
あー、もうダメだわ、買うわ。
全部ください!!
▲北海道かぼちゃ餡とカマンベールたい焼 162円
かぼちゃ餡が気になってたところに、11月限定でダブルクリームが販売されていたので、こちらにしました。
販売店舗は、札幌大丸店と、エスタ札幌店の2店舗のみ。北海道カマンベールということでしょうか。
販売期間は、2018年11月1日〜2019年2月末まで。
食べます!
パクっと。
美味い!
これは美味い!
僕はもともとカボチャ餡が好きなので、ハズシはしないと思っていましたが、予想どおり美味しい。 なんでしょう、このカボチャ餡の安定感。普通のあんこより好きです。
そして、意外性のカマンベールクリーム。
カボチャとチーズを合わせてくるとか、なかなか見かけないのですが、普通に美味しい。昔からの定番かのように美味しい。
なにこれ、なんでもっと早くこの2つをくっつけなかったの?
あんことホイップクリームはよくありますが、カマンベールも負けず劣らずいいですわ。
もう1つ買ってくれば良かった。
▲羽根付パイたい焼き くるみとキャラメル 248円
キャラメルのたい焼き?
なにそれ、そんなのあんの?
というか、パイたい焼き。
なにそのジャンル。
と思いつつ、半信半疑で買ったのですが。
はっきり言おう。
めちゃくちゃ美味しい!
まずこの羽根部分。
美味い。
すごく美味い。
シンプルなパイ生地なのですが、香ばしさが絶妙すぎて、これだけ食べてもいくらでもいける感じ。
クロワッサンとかも表面の香ばしいパリパリしたところが美味しいじゃないですか。
それがずっと続く感じ。
香ばしいところだけ凝縮してて、見た目からは想像つかないくらい最高。
クリーム部分も食べると、こっちも美味い。
だって、パイ生地だけであの破壊力ですから、クリームも入って美味しくないわけありません。
パイ生地とキャラメルなんて鉄板だし、キャラメルとくるみだって鉄板ですしね。
キャラメルクリームって、結構甘くてクドいものが多くて、甘きゃいいってもんじゃない!って思いがちなので、普段はあまり好んで食べないのですが、ここのクリームは美味しかったです。
パイ生地の香ばしさと合ってるんでしょうね。ちょうどよく美味しい。
あと10個くらい買ってくればよかった。
あとがき
十勝大名って今までノーマークで、食べたことがなかったのですが、今回でファンになりました。 みんな並んでる理由がようやく分かった。
これ、札幌駅周辺に行ったら、寄っちゃうやつだな。
というか、エスタ地下には大好きなビアードパパもあるし、ちょっと困りますね。誘惑が増えた。
ダイエット中だというのに、どうしてくれる。
ちなみに、十勝大名(サザエ食品)は北海道内に数多くの店舗がありますが、たい焼きを販売しているのは以下の3店舗のみ。
「エスタ店 十勝大名」
「大丸札幌店 十勝大名」
「東光ストア北広島店」
買う時は、お間違えのないように!
アクセス
店舗: 十勝大名 札幌エスタ店
住所: 北海道札幌市中央区北五条西2丁目 エスタ B1F
営業時間: 10:00~20:30
定休日: 無休