札幌市厚別区の『パティスリー ブール』に行って来ました。
採点★★★☆☆
シュークリーム専門店です。
店前に駐車スペースがあるので、駐車はしやすかったです。
パティスリー ブール
ウィンドウに並ぶのは、当然すべてシュークリーム。
ぜんぶ美味しそう。
一番スタンダードなやつは、まず買わないとね。
▲アマンド 230円
オレンジ風味の特製クリームだそうで。
カスタードとは違うのね。
クリームは裏から注入してます。
珍しい。
大抵は横なんですけどね。
では、食べます。
まずはシュー生地だけで。
手で持つと、ちょっとベトッとする感じ。なるほど、周りはシュガーでコーティングされております。
食べましたらば、香ばしい生地と砂糖の甘さ、サクサクした食感。あー、これは美味しい生地だ。
砂糖といっても薄く塗ってあるくらいなので、香ばしい風味の邪魔はしていなくて、さすが専門店のこだわりを感じました。シュークリームって、もともとシンプルなのでオリジナル性を出すのは難しいのですが、こういう手もあるんだなぁ。
クリームもたっぶり入っております。
ほのかなオレンジ風味は、知っていなければ気付かないほどの上品な風味です。食べ物を食べる時には、事前情報ってとても大事。
ドギツい味付けだと高級感がなくなりますから、味を探しながら食べて、ようやく分かるくらいのほうが上品なんですよね。
カスタードクリームともちょっと違う、オリジナル感のあるクリームでした。
▲ショコラ 280円
普段はシュークリームでチョコは選ばないのですが、ビジュアルが気になって買ってみました。
ちょっと独特なシュー生地ですよね。
焼き加減による色なのか、なにか塗っているのか。
そこが気になったわけです。
で、食べましたらば。
おぉ、かなり香ばしい。
すごい、この香ばしさはすごい。
シュー生地って、焼いているから小麦色になっているじゃないですか。もっと焼いていくと、焦げて真っ黒になります。
このシュー生地は、普通の生地より多めに焼いている感じで、コゲの苦さが強いです。もちろん真っ黒コゲじゃないので、炭とは違います。ちゃんと美味しく食べられる苦さです。
なるほど、チョコレートクリームの甘さとのバランスを考えられたシュー生地ですね。
こちらのクリームも中にたっぷり。
甘すぎないちょうど良いクリームと、苦いシュー生地がとても良く合います。
シュークリームって、どうしてもクリームで差をつけがちなのですが、ここまでシュー生地にこだわっているのが素晴らしいです。
あとがき
僕は常々、シュークリームのキモはシュー生地だと思っているのですが、その思いを汲んでくれるお店でした。
これはすべての種類を食べてみなくてはいけないな。
全部で6種類の味があったので、あと2回。
また来よう。
アクセス
店舗: パティスリー ブール
住所: 北海道札幌市厚別区厚別西3条2-1-11
営業時間: 10:00~19:00
定休日: 水曜・第1木曜・第3木曜