サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

訪問3回目で感じたラッキーピエロの味の方向性。

函館市の『ラッキーピエロ』に行って来ました。

採点★★★☆☆

 

函館市近郊だけにチェーン展開している、地元民のための人気店です。
駐車場が広いので、とてもありがたい。

 

ラッキーピエロ

ここは、ハンバーガーとカレーが評判なのですが、今回は別のものが目当てで来ました。

 
 

▲ハンバーグオムライス 760円

まだ食べたことがなかったオムライスです。
カレーオムライスと迷いましたが、そっちだとカレーの味が強すぎるので、純粋に味を楽しめるこちらにしました。

 
 

まずハンバーグを一口。

おぉ、結構肉肉しい。外で食べるハンバーグというと、びっくりドンキーのようなタイプがメジャーですが、それとは違って、とても家庭的な感じ。 粗挽き肉の歯ごたえがあって、食べごたえがあります。

こういうハンバーグも定番で美味しいですよね。

 
 

では、オムライスのほうを頂きます。

お、卵が甘い。

見た目は定番タイプなので、卵にはあまり味がついていない印象があったのですが、卵だけでもしっかり美味しい卵焼きになっています。ちょっと意表をつかれました。

中のチキンライスは、色どおりに控えめな味付けです。単体で食べてもケチャップの味はそれほどなく、バラーライスに近いかもしれません。

そしてやはり、卵とチキンライスは一緒に食べると一番美味しいですね。個人的には、ケチャップはかけずに食べたほうが美味しいです。 ケチャップがあると、全部その味にもっていかれてしまって、単調な味になってしまうので。

可能なのであれば、ケチャップはかけずに別皿でもらったほうがいいかもしれない。それができなければ、スプーンで避けて、食べ終わり頃に味の変化をつけるために適量つけて食べるのがオススメです。

 
 

▲シルクソフトクリーム 250円

こちらもちょっと気になったので、オーダーしてみました。
コーンかカップかを選べます。

ただ、お味のほうはちょっと残念でした......。

なにせ味がしない。

バニラでも、ミルクでも、生クリームでもなく、味がしない。必要以上に冷たくしているのも原因かもしれません。温度が低すぎると甘さを感じにくいですから。

個人的には、ソフトクリームだけは、あえてここで食べるメニューではないと感じました。どうしても今ソフトクリームが食べたいという時以外は、他で食べたほうが幸せになれると思います。

 

あとがき

強烈なインパクトはなかったものの、安定して美味しいオムライスでした。

ここで食べたのは3回目なのですが、今回で感じたのは、ラッキーピエロは良くも悪くも、地元民のためのお店なのだなぁという事。 なぜならば、強烈な美味しさがあるわけではなく、いつきても安定して美味しいものを食べられるお店だからです。

ガツンとインパクトのある美味しいメニューは、観光客向けではありますが、何度も続けて食べると飽きてしまう面ももっています。

逆に、何度食べても飽きずに食べれられるメニューは、インパクトはありません。でも近くにあったらフラッと寄って食べたくなります。とりあえずラッピ行くか、みたいな。

そういうお店だと思います。ラッキーピエロは。

観光で一度だけ食べるのであれば、やっぱりチャイニーズチキンバーガーをオススメします!

 

アクセス

店舗: ラッキーピエロ 森町赤井川店
住所: 北海道茅部郡森町赤井川125
営業時間:[月~金・日]10:00~翌0:30
     [土]10:00~翌1:30
定休日: 年中無休