サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

久しぶりに美味い餃子に出会った。シンプルなんだけど、なかなか出せない美味しさです。

札幌市中央区の『中華料理 香州』に行って来ました。

炒飯★★★☆☆
餃子★★★★☆

 

狸小路の近くにあります。
少し前に来たばかりだけど、また来てしまった。

 

中華料理 香州

今日は、先日食べなかった炒飯を食べに来ました。

 
 

▲ハムチャーハン 大盛 900円

大盛りだと100円増しになります。炒飯の大盛りにしてはとても良心的です、ありがたい。

が、しかし、とんでもないボリュームだったぜ........。
写真ではそれほどでもないように見えるかもしれませんが、かなりのデカ盛りです。かの有名な満龍レベルじゃなかろうか。
初見で大盛りをオーダーすると、こういうことが起こってしまいますな。

 
 

とは言っても、僕は大食いなので、大抵はなんとか食べ切れるのです。
とりあえずは、食べていきましょう。

ほー。

薄味タイプですね。

しかも意外と珍しいタイプかも。

コクがあるわけではなく、かといってコショウでスパイシーなわけでもなく。

味はついているのだけど、すごく素朴です。

家で作る味ともちょっと違うかな。なんだろう、なんと表現すればいいだろう。

コクのある炒飯の薄いやつ? すいません、ちょっと何言ってるのかわからない表現になりました。

でも、難しいです。

薄いからといって味気ないほどでもなく、この量でも最後まで普通にいけちゃいました。単に薄い味だと、後半はツラくなるのに、そうならなかったのがまた不思議なところです。

謎でした。

謎の味でした。

 
 

▲焼き餃子 660円

炒飯のお供と言えば、餃子ですね。
外せません。

 
 

何気に食べたんですが。

凄く美味しい!

餃子って、大抵は無難に美味しいんです。どの餃子でも美味しい。

ただ、逆に、どの店でもそれほど大差はないということでもあり、「ここの餃子、うまい!」とはならないものです。

だからこそ、もう一度言おう。

ここの餃子は美味い!

 
 

肉と脂がいいんだろうなぁ。

見た目は普通の肉餃子なのですが、味わいが深くて、肉々しさと肉汁スープ(?)がとても美味しい。

タレにはカラシが付いているのですが、付けないで食べたほうがより肉の味を楽しめると思います。

シンプルなんだけど、美味しい。

餃子としてはちょっとお高めな値段ですが、必ず食べたほうがいいです。オススメ!

 

あとがき

炒飯より餃子が勝った店は、ここが初めてでした。

炒飯と一緒にオーダーする時は、炒飯は普通盛りにしておくのが無難です。餃子は餃子で皮が厚くて、意外とボリューミーですので。

安定性ととるなら炒飯ではなく、「中華風チラシかけご飯」がオススメです。こちらのほうが白米もあるので、餃子との相性はより高いかも。

街ナカににあるだけあって、営業時間もちょっと遅めで21:50までやっているので、結構重宝するお店だと思います。

また来よう。

 

アクセス

店舗: 中華料理 香州 (かしう)
住所: 北海道札幌市中央区南三条西4丁目
営業時間: [火~金]11:30〜21:50
     [土日]11:00〜21:50
定休日: 月曜