札幌市中央区の『月見軒 札幌駅北口店』に行って来ました。
採点★★★☆☆
札幌駅の高架下にあります。
駐車場はありません。
月見軒 札幌駅北口店
ここは、地味に炒飯が美味しいと話題のお店です。
メニューの左上にも、記載がありますね。
▲味噌ラーメン 800円
▲チャーハン 700円
ここはラーメン&チャーハンセットがないので、それぞれ単品でオーダーしました。
2食分になるので、こんな注文する人は少ないかもしれない......。
のびてしまう前に、まずはラーメンから頂きます。
僕はラーメンについてはそれほど好んでは食べないので、レビューも正直、あまり詳しく書けません。違いを語るほど、詳しくないです。
その上で書くとすれば、とてもスタンダードな札幌味噌でした。スープがとても濃厚で、こってりしており、麺は玉子麺。安定して美味しいですよね。札幌でラーメンといったら、こういうタイプだと思います。チャーシューも箸で切れるくらい柔らかった。
で、本命のチャーハンでございます。
ここのチャーハンは、見たとおり、とても白いのが特徴かも。写真だけ見て、月見軒のチャーハンだとすぐ分かりますよね。
さて、お味のほうは。
あまりはっきりとした味はついておらず、かなり薄味です。味がないわけではないのですが、数あるチャーハンと比べると、ないに等しいかもしれません。
基本の味は「油」だと思います。飯になにか調味料をつけるのではなく、油の旨味がそのまま味になっている感じ。これはこれでなかなかに美味しいのです。
数多くチャーハンを食べ比べていると、美味しいチャーハンはまず油が違います。もちろん、そのお店それぞれにこだわりがあって、意図した味付けをしているのだと思いますが、僕の好みでいうと、やっぱり一番のポイントは、使っている油の好みが大きいと感じます。
チャーハンの味付けはとても難しくて、濃くすればいいというものありません。濃いとすぐ飽きてしまいます。だから、ほどほどがいいのですが、薄すぎると今度は味がしなくて物足りません。ただ炒めたご飯になってしまいます。
で、決め手のなるのが油。
油って、こってりしてます。油ですからね。だから、飯自体に味がついていなくても、油が美味しければ、味がしない物足りなさを感じにくいのだと思います。
いろいろ前置きが長くなりましたが......
で、月見軒のチャーハンですよ。
ここのチャーハンは、味が薄くて、油の味がメインです。
これが好きな人は、ハマる味だと思います。油こそ至高!
例えば、同じようなチャーハンといえば、大通りにある「七福食堂」でしょうか。あそこのチャーハンも路線は一緒で油の旨味が美味しいチャーハンで、好んで食べる人も多いと聞きます。
でも、合わない人には、徹底的に合わないかも。
油のこってりが嫌いな人も多いはず。飯自体にはあまり味がついていませんから、一般的にイメージするチャーハンの味ともちょっと違うと思います。王道のチャーハンとして見ると、明らかに「ハズレ」です。
もうこれは、一度食べてみるしか、答えはないのですけれどもね。好みでしかないので。
ちなみに、僕は、それほど好みません。嫌いではないですが、好んで食べに来たくなるかというと、ちょっと違う味かなぁ。
あぁ、それともうひとつ特徴があった。
米がちょっと固めです。しっとりしておらず、芯があるちょっと手前くらい。結構食感がはっきりあって、噛みごたえも独特なのも特徴あります。
あとがき
たぶん、好みがはっきりと分かれるだろう、なかなか特徴的なチャーハンです。
自分がどちら側に属するのか、味の好みを確認する意味でも、一度食べてみるといいと思います。
ハマればラッキー。他に替えがきかないくらいハマると思います。
そうでなければ、次から来なければいいだけ。
こういうチャーハンは、そう多くはありませんから。
アクセス
店舗: 月見軒 札幌駅北口店
住所: 北海道札幌市北区北六条西7-5-3 北海道自治労会館 1F
営業時間: 11:00~22:00
定休日: 月曜