サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

薄味チャーハンにもいろいろある。独特な味わいは家では出せない。

札幌市豊平区の『旬菜酒家 なかなか』に行って来ました。

採点★★★☆☆

 

駐車場は店横に2台分あります。

 

 

旬菜酒家 なかなか

夜は居酒屋のようで、らしい店内です。

 
 

夜は、お一人様限定の夕飯セットなるものがあるようで。
メイン、サイド、その他の3つから、それぞれ好きなものを選べます。

 
 

▲夕飯セット なかなかチャーハン 1,100円

メイン:なかなかチャーハン
サイド:シューマイ
その他:おまかせスープ

で、オーダーしました。

 
 

まず卵スープから。
うん、これは美味しいやつ。

素朴な味なのですが、濃厚です。
僕は濃厚なのが全般的に好きなので、こういうの大歓迎です。
基本はスタンダードな卵スープなのですが、味が濃いめなのと、卵がたっぷり入っているのとで、満足度が高いのです。

欲を言えば、料理と一緒に出てくるのではなく、少し前にほしいかなぁ。
でも最近はそういう手間はなくして効率的に一緒に出す店が多いですよね。しょうがないのでしょうかね。

 
 

こちらはシューマイ。
カラシ醤油も一緒に付いてきます。

普通に美味しい肉シューマイ。
なにか特徴的なものがあるわけではないですが、カラシ醤油が美味しいです。こういうのもありですね。

 
 

メインのチャーハンでございます。

ネギの代わりにニンニクの芽が入っております。
食べる前の印象では、ガーリックチャーハン寄りなのかと思いきや、ニンニク感はほぼなく、あっさりした味わいでした。

味付けはかなり薄味です。
チャーシューチャーハンには珍しい感じで、肉や脂のコクも控えめに抑えられていて、かといって飯に味がついていないわけでもなく、表現が難しい味でした。

うん、珍しい。
こういうチャーハンは説明がとても難しい。

美味しく食べられるのですが、コクが前に出ておらず、でも味はしっかり付いているという。

間違いないのは、家ではなかなか出せない味だと思います。

 

あとがき

メニューには、梅じゃこチャーハンなるものもあったので、次回はこちらをオーダーしようと思います。

こういう説明できない味付けのお店は、他にもいろいろ食べてみなければ。

また行きます。

 

アクセス

店舗: 旬菜酒家 なかなか
住所: 札幌市豊平区平岸三条14-1-11 南平岸ビル1F
営業時間: 12:00~14:30, 17:30~23:00
定休日: 日祝