本日のメニューはコチラ。
コメダ珈琲店の季節限定メニュー「ハムカツバーガー」です。
ハンバーグとは違う、濃厚ソースと厚切りハムの美味しさが詰まった大型バーガーです。
サンドイッチでもついついハムカツを選んじゃう人に、ぜひオススメしたい。
美味しい度:★★★☆☆
コメダ珈琲店
▲ハムカツバーガー 560円
来ました、こちらが季節限定メニューのハムカツバーガー。
2019年10月16日から提供されており、12月上旬までの予定とのこと。
注文する時に、カットするかどうか聞かれます。カットは 1/2 と 1/4 。僕は 1/4カットでお願いしました。 コメダのバーガーは、どれも大きくて、そのままだと食べづらいので、カットするのがオススメです。
さて、まずバンズをめくってみましたらば、現れましたハムカツ。
公式によるとトマトベースのソースだそうです。そんなのあるんだ。ソースはケチャップと混ぜても美味しいし、確かに合うのかもしれない。
衣に染み込んだソースがたまらんです。
肉厚のハムも魅力的。
早速、いただきましたらば。
美味いねぇ、ハムカツ美味いねぇ。
ハムカツがなぜ美味しいのかといえば、やはりこの「ソースが染み込んだ衣」だと思うのです。ハムに合わせるのは、ソースだけじゃ物足りないし、カツだけでも味気ない。じゃあ、サクサクに上げたカツにソースをかければいいのかというと、そこまでやるならトンカツのほうが良いです。
ハムカツはB級グルメどころか、C級クラスのちょっと庶民的な食べ物なので、上品にではなく、もっと泥臭さがあります。 衣がシャバシャバになるくらいソースを染み込ませて、それをあんかけのようにハムに絡めて食べるのが至高ではなかいかと。
上の写真を見て頂きたい。ソースが染み込んだ衣の具合を見て頂きたい。これぞハムカツの美味しさよ。
そしてこの肉厚。ペラペラのハムもソース感が強くて美味しいですが、分厚いハムもこれまた肉肉しさがあって美味しい。 なんだよどっちも美味しいのかよ。凄いな、ハムは。
ボリューム的には、男性が食べるには腹5分くらいでしょうか。これはまぁ、コメダのメニュー全般に言えることなのですがね。他のメニューも食べてもらうための、コメダ戦略です。
ということで、足りてないお腹のために、デザートも頼むとしましょう。
▲なると金時モンブラン 450円
「鳴門金時」とは、徳島県を代表するサツマイモ。中身が黄金色をしているから金時なのだとか。糖度が高めなので、デザート向きのサツマイモだそうで、生まれるべくして生まれたモンブランなのですね。
写真を取り忘れてしまいましたが、中には黒糖クリームが入っています。黒糖といいながらも、かなり上品な甘さでした。とても甘い鳴門金時とのバランスが良く、クリームと一緒に食べると、とても幸せ。ダイエット中で甘いものを控えていたお腹に染み渡りました。たまにはいいよね。
締めにスイーツを食べると、満足感が違います。
どうも、ごちそうさまでした!
食レポ動画もあります
店舗情報
店名 | コメダ珈琲店 南34条石山通り店 |
住所 | 札幌市南区南34条西10-384-20 |
地図 | |
営業時間 | 7:00〜23:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |