サツグルメ!

札幌近郊の食べ歩き日記(炒飯、カレー、スイーツ)です。

これはツボった! ランチで食べられる石狩鍋御膳がめちゃくちゃ美味しい! お一人様もOK!

本日の料理はコチラ。
札幌市中央区にある「北海道ダイニング ミチノイエ」の『石狩鍋御膳』です。

これすごく美味しかったです!

北海道の郷土料理ともいえる石狩鍋のランチセット。
道外の方はもちろん、寒くなってきたこの季節、地元の方々にもぜひ食べて頂きたい!

 

北海道ダイニング ミチノイエ

さて、まず、石狩鍋とはなんぞや?という方のために、少し解説を。

石狩鍋(いしかりなべ)は、鮭を主材料とし味噌で調味した日本の鍋料理であり、北海道の郷土料理である。
塩鮭を用いた三平汁と混同されることが多いが、石狩鍋は味噌仕立てであり塩漬けしていない生鮭を使用する。
 
引用元: 石狩鍋 - Wikipedia

 
改めて確認すると、道民の僕も明確に知りませんでしたが、塩鮭を使わないのですね。味噌に鮭をぶっ込めばいいわけではない、と。塩鮭のイメージがあったんですけど、今まで食べていたのは三平汁だったということか。

なにはともあれ、石狩鍋は北海道の郷土料理のひとつでして、北海道に来たならば、味わって頂きたい料理なのです。

 
 

▲石狩鍋御膳 1,430円

ということで、こちらが御膳でございます。 卓上コンロ付きの石狩鍋に、漬物、茶碗蒸しも付いてます。茶碗蒸しが地味に嬉しい。家じゃほぼ作らないので。

 
 

そして、早速いただきましたらば。

めちゃくちゃ美味い......。

僕は普段、肉ばかり食べる人なのですが、この石狩鍋は本当にすごく美味しかったです。

何が美味しいかというと、

鮭のハラミ

石狩鍋というと、単に鮭の切り身が入っている印象ですが、こちらの鍋には、ハラミが入っていました。ハラミは鮭の部位の中でも脂がのった部位です。マグロでいうと『トロ』と言われる部分。個人的には一番好きな部位でもあるこのハラミが入っていたので、これほど俺得な石狩鍋はありません。

脂が多いといっても、肉と違って、魚の脂は良質なので、コレステロールを下げる効果があったり、糖質も低かったりと体に良いのも嬉しいところ。

そして、骨がとても丁寧に取られているので、なんの手間もなく食べることだけに集中できるのも良いです。最高か!

濃厚なスープ

味噌ベースの鍋は、味噌汁のような印象があるかもしれませんが、ここのは違いました。
これは味噌ラーメンのスープです。

濃厚。とても濃厚。

ここに玉子麺を入れれば、普通に味噌ラーメンとして成立するほどの味噌っぷりです。これは美味しい。

でも、食べ進めると、実はラーメンスープよりもこってり成分が抑えられているのが分かります。肉の脂じゃなくて、魚だからなのでしょうか。後味がそれほど引きずらないのが胃に優しそうな印象を受けました。

 
 

いやぁ、本当に本当に美味しい鍋でした。大満足です。

肉ばかり食べてないで、魚もちゃんと食べようと思わせてもらえた日でした。

そして、こちらのお店はランチで食べられるのも嬉しい点。石狩鍋を食べられる店は居酒屋が多く、夜しか営業していない店ばかりなので、ランチで食べられて、且つ、一人でもOKなのはとても嬉しいです。

場所も、丸井今井の大通館 10階なので、アクセスが良いのもポイント。

札幌観光の方はもちろん、地元の方にも断然オススメですので、ぜひ一度食べて頂きたい絶品メニューですよ!

食べるべし!

 

食レポ動画もあります。

www.youtube.com

 

店舗情報

店名 北海道ダイニング ミチノイエ
住所 札幌市中央区南1条西2 丸井今井 札幌本店 大通館 10F
地図
営業時間 [月~土] 11:00~21:00, [日] 11:00~19:30
定休日 不定休
駐車場 丸井今井の駐車場